年間計画表・活動報告
令和7年度
研修会・セミナー
7月 |
会員研修会(5日 13時30分~15時) 講演:未来の看護実践、どうするか 講師:岩手医科大学 看護学部 准教授 講話:看護連盟会員活動について 講師:岩手県看護連盟役員 |
---|---|
8月 |
県役員・支部長等研修会(2日 10時~12時) テーマ:日頃のスキマ時間でできる運動を通して健康寿命をのばそう 講師:岩手リハビリテーション学院 専任教員 |
9月 |
新規加入会員研修(6日 13時30分~15時) 講演:県議会議員の活動を知り、つなごう! 講師:岩手県議会議員 福井 せいじ先生 講話:看護連盟青年部活動について 講師:岩手県看護連盟青年部支部役員 |
11月 |
リーダー研修会(8日 13時30分~15時) 講演:連盟の役割とリーダーシップについて 講師:日本看護連盟 会長 髙原 静子 先生 青年部支部役員・支部長交流会(12日 13時30分~15時) |
2月 |
岩手県看護連盟・岩手県看護協会 合同研修会(14日 13時30分~16時30分) 講演:看護の過去・現在・未来について 講師:参議院議員 石田 まさひろ先生 |
会議
4月 |
|
---|---|
5月 |
|
6月 |
|
7月 |
|
8月 |
|
9月 |
|
10月 |
|
11月 |
|
12月 |
|
1月 |
|
2月 |
|
3月 |
|
活動報告
盛岡中央支部研修会
日時:令和7年9月27日(土)
会場:LiRiO2階会議室
講師:岩手医大 総合保安対策室 参与 上野太郎 先生
岩手県看護連盟 副会長 佐々木志津子
参加者:22名

新規加入者研修会
テーマ:「<看護と政治>ー新しい看護の時代へー」
日時:令和7年9月6日(土)13:30~15:00
会場:アイーナ701研修室
講師:岩手県議会議員 福井せいじ 先生
参加者:53名




2025年度 北海道・東北ブロック政策セミナー
日時:令和7年9月4日(木)13:30~5日(金)12:00
会場:ホテル青森(青森県)
参加者:8名 (協会長含む) 総数71名/p>




2025年度 県役員・支部長研修会
テーマ:「日頃のスキマ時間でできる運動を通して健康寿命をのばそう」
日時:令和7年8月2日(土)10:00~12:00
会場:アイーナ701研修室
講師:岩手リハビリテーション学院 専任教員
理学療法士 及川 龍彦 先生
参加者:26名




会員研修会
テーマ:「未来の看護実践、どうするか」
日時:令和7年7月5日(土)13:30~15:00
会場:アイーナ812研修室
講師:岩手医科大学 看護学部 准教授
認定看護管理者 佐藤奈美枝 先生
出席者:82名





第2回県役員・支部長合同会議
日時:令和7年7月5日(土)10:00~12:00
会場:アイーナ812研修室
出席者:26名


令和7年度 岩手県看護連盟通常総会
日時:令和7年6月28日(土)11:00~12:20
会場:トーサイクラシックホール岩手 中ホール
出席者:1,076名(委任状含む)




令和7年度 看護政策実現のための総決起大会
日時:令和7年6月28日(土)10:00~10:50
会場:トーサイクラシックホール岩手 中ホール
参加者:185名






令和7年度 日本看護連盟通常総会
日時:令和7年6月6日(金)13:00~17:30
会場:ザ・プリンス パークタワー東京
出席人数:24名(岩手県)



令和7年度 日本看護連盟総決起大会
日時:令和7年6月6日(金)13:00~17:30
会場:ザ・プリンス パークタワー東京
参加人数:24名(岩手県)


自民党岩手県連・県議会 政策懇談会
日時:令和7年5月25日(日)11:20~12:30
会場:アートホテル盛岡3階「青雲の間」
出席者:岩手県看護連盟会長・副会長・幹事長 岩手県看護協会会長
岩手県助産師会会長 岩手県訪問看護総合支援センター所長
盛岡管内病院看護管理者懇話会会長 自民党岩手県支部連合会14名


第1回支部長会議
日時:令和7年5月17日(土)10:00~12:00
会場:アイーナ810(B)
出席者:29名


